浴室の天井板が張られました。 パテ処理の施工状況です。 丁寧なパテ処理です。 塗装下地のパテ処理を行っています。 レンジフードの下地を施工しました。 カウンターの造作も進んでいます。 内部のボード張りも進んでいます。 デッキの基礎が完了しました。 お風呂場の防水を施工しました。 玄関前のポーチも打設しました。 基礎部分を打設しました。 外構工事の開始です、デッキの基礎の施工状況です。 フローリングの施工状況です。 フローリングの施工状況です。 1F天井ボードも施工されました。 足場が、撤去されました。 煙突が施工されました。足場の解体が始まります。 煙突廻りにロックウール不燃材を施工します。 吹き抜け部分の施工状況です。 天井のボード施工状況です。 吹き抜け部分の天井下地状況です。 間仕切り壁と天井下地の施工状況です。 間仕切り壁の施工状況です。 外部サッシ周りのコーキングを施工しました。 壁部分の気密シートの施工状況です。隙間なく配管廻りをチェックしながら施工していきます。 断熱材の下に気密シートを施工しています。 壁部分にも断熱材を施工します。 天井部分に断熱材を施工しています、2枚重ねています。 外壁の貫通部廻りに断熱補強を行います。 天井の断熱材受けの下地の施工状況です。 天井の断熱工事が、始まります。防風層の施工状況です。 2回目の塗装が、完了しました。 床の構造用合板を、施工しました。 一回目の塗装状況です。 塗装工事が始まりました。1回目の塗装状況です。 板張りの施工状況です。 外部板張り作業が、進んでいます。 一文字葺き屋根の仕上げになります。 屋根のガルバニュウム鋼板の施工状況です。 外壁の板張りの施工を開始しました。 外壁の板張りに先立ち、実と言われる部分に塗料を先塗りします。 通気胴縁の施工状況です、この半円の部分で通気します。 水切りの上に見えているのが防虫通気材です。 外壁貫通部のパイプ周りにも止水処理を行いました。 通気胴縁の施工状況です。 外部に通気胴縁を設置する前に、防水テープを貼ってます。 外部サッシ周りの状況です。 電気配線も進んできます。 設備配管も始まりました、水色が給水、ピンク色が給湯になります。 ハーフユニットの施工状況です。 外部軒天の施工状況です。 内部電気配線工事が始まりました。 内部電気配線工事が始まりました。 床束廻りに断熱処理を行います。 内部断熱の施工を開始しました。 外断熱の施工を開始しました。 外部サッシの取り付け状況です。 外部サッシが取り付きました。 内部の木部、土間面にも防蟻処理を行いました。 外部外壁面に防蟻処理を行いました。 2階個室の状況です。 構造検査を実施しています。 構造金物も取り付きました。 外壁合板が取り付きました。 内部の状況もつかめるようになってきました。 垂木を施工しています。 無事に上棟しました。 クレーン車で一つ一つ丁寧に材料を運んでいきます。 建方工事が開始されました! いよいよ建方工事に向けて現場が進みます。足場を設置し、土台が現場に搬入されました。 基礎立ち上がりの脱型を行いました。 基礎立ち上がりのコンクリートを施工し、寒さ対策のための養生を行っています。 南側には遠景の景色が広がります。 耐圧盤の基礎脱型を行いました。美しくコンクリートが仕上がっています。 耐圧版のコンクリート打設を行っています。 基礎配筋工事が進んでいます。 地盤改良工事が終わり、根伐り工事が始まります。 地盤改良工事が開始されました。 Villa-Thermal-塩壺 工事概要在来軸組工法 2階建2021年10月着工、2022年4月竣工予定所在地:軽井沢町