配筋作業完了です。 第三者機関による、配筋検査を受けました。 型枠の通りを確認いたします。 スラブ筋の確認です。 鉄筋検査 鉄筋検査、鉄筋の太さ、種類、本数、ピッチ等確認します。 コンクリートの圧力にも負けないようにしっかりと固めていきます。 外部の型枠を建て込みました。 施工状況です。 墨に合わせて、鉄筋屋さんが組立作業を開始します。 捨てコンを打設し、地中梁の位置を墨出ししています。 転圧完了後、防湿シートを敷き込みました。 転圧作業の施工状況です。 砕石を敷き並べています。 斜め部分も、綺麗に掘り進めていきます。 基礎工事の開始です、建物の位置に合わせ根伐りを開始します。所定の位置に杭が出てきてます。 打設完了です。 2本目をセットし、打設します。 1本目の4.0mの杭を打設し、ジョイント金物を設置します。 杭心に合わせて、杭をセットします。 木杭です。 杭の打設機械になります。4.0m+3.0mの杭をジョイントして打設していきます。 地盤改良工事の開始です。今回は木杭(L=7.0m)x51本の工事になりますので、杭芯出しの作業を行いました。 更地の状態になり、工事開始前に地鎮祭を執り行いました。 緑豊かな別荘地の一角で新たに新築工事をスタートしました。まずは解体工事から進めます。 N-Villa 工事概要在来軸組工法 2階建2022年4月着工、2022年12月竣工予定所在地:軽井沢町