HOME | 現場ライブ | TN-Villa

現場ライブ

TN-Villa


上棟全景です。

屋根が組みあがり、無事に上棟しました。

これから、屋根部分の作業にはいります。

2階の床合板を貼り終えました。

2階の床になる合板を貼ります。

垂直を確認しています。

作業状況全景です。

建て方が進んでいます。

建て方が始まりました。

上棟日まで雨が降っても大丈夫なように、養生をします。

土台と大引、根太の作業が終わりました。

一ヶ所ずつ土台を所定の位置に固定していきます。

8月の自粛が明けて、建て方に向けて土台敷の作業が始まりました。

基礎の廻りは、砂埃が舞い上がらない様に、シートで養生を行い、基礎はブルーシートで養生を行いました。
基礎、設備配管工事が終わり自粛期間に入ります。

設備の配管作業を行っています。
排水は浄化槽へとつなぎます。

浄化槽の設置作業を行っています。

今日はかなり暑かったので、打設後の夕方に散水養生を行いました。

建物内部の床下になる部分に、コンクリートを打設しました。

内部に、防湿シートを敷き、土間コンクリートの準備をしています。

給水は凍結の恐れがあるので、深い所から建物に引き込みます。

設備の配管を行いました。

型枠を外した状況です。

養生期間を経て、型枠を外しました。

打設後、養生を行っています。

今回、階段の踏面の仕上げが、コンクリートの洗い出しでした。

順調に作業が進んでいます。

コンクリート打設作業中です。

コンクリートの打設が始まりました。

コンクリート打設前に、ゴミや落ち葉などの清掃を行っています。

コンクリート打設前の全景です。

型枠完了後、配筋の作業も終わりました。

型枠をパイプやサポートでしっかりと固定します。

内部の型枠作業を行っています。

外周部の型枠の建込が終わってから、内部の型枠の作業へと進みます。

設備配管の為のスリーブ作業を行いました。

建込作業が進んでいます。

外周部の型枠の建て込み作業を行っています。

立ち上がり部分の鉄筋作業も進みます。

基礎配筋後の全景です。

順調に進みます。

基礎配筋の設置が進んでいます。

全景です。

捨てコンクリートの施工が進んでいます。
ナナメの部分も、コテで丁寧に施工します。

根伐工事がスタートしました!
砕石敷も行っております。

地縄の確認状況です。

現地に地縄を設置しまして、建物の位置を確認します。

素敵なご縁を頂いて、建築工事を進める運びとなりました。

TN-Villa 工事概要
在来軸組工法 2階建
2023年3月着工、2024年3月竣工予定
所在地:軽井沢町