畳と障子が納まりました。 設備品の設置状況です。 設備品が設置されました。 左官仕上げの施工状況です。 左官仕上げの施工状況です。 階段の塗装も完了しました。 キッチンの設置が完了しました。 暖炉の設置が完了しました。 リビングの塗装も完了しました。 高窓部分の格子が設置されました。 カウンターの塗装も完了しました。 壁の塗装が完了しました。 下塗りが完了しました。 下塗りの施工状況です。 左官仕上げの壁も下地作業が始まりました。ジョイント部分にテープを貼ります。 棚板関係の塗装状況です。 天井クロスの下地状況です。 クロスの下地処理も始まりました。 天井の突板の塗装状況です。 下地状況です。 下地状況です。 室内では、塗装工事の下地処理が始まりました。パテ処理とペーパーの作業を何度も行い平滑な下地を作ります。 刷毛引き仕上げの土間になりました。階段部分にはタイルを施工します。 玄関周りの土間の打設状況です。 外構工事、デッキ束石の施工を状況です。 キッチンのカップボードも設置しました。 ミラーキャビネットを設置しました。 キッチン部分のタイルの施工状況です。 床のタイル作業も進みます。 本棚の施工状況です。 内部の造作も進みます。 綺麗に仕上がっています。 綺麗に仕上がっています。 仕上がり状況です。左半分が仕上がった状況です。 上塗りの材料は、骨材の量を測りながら調合します。 下塗りの施工状況です。 外壁の左官の仕上げ作業が始まりました。下塗りの状況です。 ジョイント部分にコーキングと、寒冷紗と呼ばれるテープを貼り、ジョイント処理を行います。 サイディングのジョイント部分にシーラーを施工しました。 サッシ周りと軒天の見切り廻りのコーキングの施工状況です。 外部、板張り部分の塗装も完了しました。 洗面所の袖壁も施工しました。 建具枠の設置も進みます。 階段廻りの手摺壁も出来上がりました。 階段を下から見ています。 階段の施工状況です。 窓枠の施工状況です。 窓枠の施工状況です。 煙突の設置が完了しました。 煙突の施工状況です。煙突の廻りには不燃材料のロックウールを詰め込みます。 サイディングの施工状況です。 外部の下地サイディングの工事が始まりました。 綺麗に納まりました。 フローリングの施工が始まります。斜め部分の床の吹き出口は、難しい部分になります。 フローリング施工前に床の吹き出し口の位置確認を行います。 壁の下地の補強状況です。 玄関の上り框を設置しました。 軒天下地の施工状況です。 各所天井下地の作業が進みます。 2階のフローリングの施工状況です。 レッドシダーを施工しました。 外部の板張りの施工状況です。 リビングのボードが張られて行きます。 天井下地の施工状況です。 給水、排水管を立ち上げます。 床下配管の工事を行いました。手前のダクトは、床下の暖房用のダクトです。 24時間換気の本体と、そこから伸びるダクトです。かなりの本数になります。 1階の配線状況です。 銀色のダクトが空調のダクトです。 電気配線の施工状況です。 気密シートの施工状況です。 施工状況です。 ユニットバスの施工が始まりました。 隙間なくきれいに施工されています。 垂直を確認しながら設置します。 玄関庇の受け材の鉄骨柱が納品されました、表面はリン酸処理を行っています。 壁、天井隙間なく充填されます。 内部の断熱工事が始まりました。 外部、内部の柱、壁合板、壁下地に処理を行います。 内部の防蟻処理状況です。 庇部分の下地施工状況です。 外壁面の貫通処理状況です。 隙間なくテープを施工します。 サッシ周りの止水状況です。 玄関扉の塗装をしました。 サッシが施工されました。 サッシが取り付きました。 木製の玄関扉を設置しました。 ジョイント部分は、テープ処理を行います。 外壁面に外張り断熱工事を行います。 第三者機関による、検査を受けました。 構造面材の釘のピッチ、長さを確認しました。 金物の位置、取り付け方を確認します。 筋交い金物の場所と方向を確認します。 外周部、全てに行います。 建物の外周部分の基礎上から1mの部分に防蟻処理を行います。 構造用の金物も設置されます。 建物の外周部分に構造面材を施工しました。 縦ハゼ葺きと呼ばれる葺き方です。 屋根のガルバニュウム鋼板の施工状況です。 煙突の根本に雪割りを設置しました。 野地板の上にアスファルトルーフィングを敷き込みました。 屋根下地が、完成しました。 二層目の野地板を施工します。 断熱材の上に屋根垂木を並べていきます。 野地板の上に断熱材を敷き込みます。 1層目の野地板の施工状況です。 上棟しました、おめでとうございます。 1階の下屋の部分も作業が進みます。 順番通りに組み立てられて行きます。 2階部分の柱、梁の建込み状況です。 柱の垂直の確認です。 仮筋交いを取り付け建物の歪みを調整します。 柱と梁の組み立て作業が進みます。 梁材をレッカーにて組み上げて行きます。 柱の材料を建て込みます。 屋根のケラバと言われる部分の材料を先に組み上げます。 お湯・水で色分けされています。 断熱材の敷き込み後、設備配管を施工しました。 床下に断熱材を敷き込みます。 防蟻処理の施工状況です。 土台の設置後、防腐・防蟻処理を行いました。 土台敷きの作業状況です。 ドレン管を設置しました、この部分に浄化槽で、浄化された水が浸透していきます。 浄化槽の本体が設置されました。 浄化槽の設置を行います、所定の高さまで掘り進め、浄化槽を設置します。 型枠脱型後、埋戻しを行いました。 全ての作業完了後、全面養生を行います。 打設状況です。 立上りの打設前にコンクリートの受入試験を行います。 アンカーボルトの設置状況です。 基礎の立上り部分の型枠が完了しました。 土台のアンカーボルトと柱脚のアンカーボルトの確認です。 打設完了後に、全面養生を行います。 ポンプ車で圧送して打設作業を行います。 耐圧盤の打設前に生コンの受け入れ検査を行いました。 第三者機関による配筋検査を受けました。 スラブ筋の確認状況です。 配筋の確認状況です。 配筋検査を行います。鉄筋の太さや、本数、ピッチなどを確認します。 配筋状況です。 墨に合わせて、鉄筋の配筋作業が始まりました。 捨てコンの上に墨出し作業を行いました。 捨てコンの打設を行いました。 防湿シートを敷き込みました。 転圧完了です。 砕石の転圧作業を行いました。 掘削作業が進みます。 基礎の底盤部分に砕石を敷き込み転圧をかけます。 法面の角度に合わせて掘削していきます。基礎の高さも確認して掘り進めます。 文化村住宅新築工事が、始まりました。基礎の掘削が始まりました。 文化村住宅_新築工事 工事概要在来軸組工法 2階建2022年11月着工、2023年7月竣工予定所在地:軽井沢町